健康【朝食を元気よく】なぜ朝は食欲が無い人が多いのか? 朝ご飯は一日を元気に過ごすためのエネルギーの源です。しかし世間もそうですが、私の周囲でも朝からご飯を食べられない方が多いです。朝ご飯からしっかり食べないと一日元気に動けません。朝ご飯を食べる食欲が沸かない原因はどこにあるのでしょうか?原因や対策を検証してみました。 2020.09.28健康
住宅関連【家の掃除】時々しておいた方が良い掃除場所の紹介 床やトイレの掃除ほど頻繁にしなくても、季節の変わり目くらいに掃除をすべき場所が何個かあります。見た目の清潔さに影響はしないですが、室内の空気の清潔さや匂いの改善、光熱費の削減につながりますので、年に何回かでも掃除をしてみましょう。 2020.09.27住宅関連
小ネタ【これで名探偵になれる?】探し物を見つけるポイント 探し物って焦りながらバタバタと探すのでなかなか見つからないんですよね。私は良く探し物を見つけるのが上手と言われるのでどんなポイントで探し物を探しているのか、紹介したいと思います。初歩的な内容ですが、参考になればと思います。 2020.09.26小ネタ
ブログ【ブログの新機能挑戦】吹き出し機能で記事を作成してみます 他の人のブログを使っていると吹き出し機能で対話形式でブログを書かれているのを見かけます。WordPressでもプラグインで吹き出し機能を手軽に実装できるので、使い方を紹介がてらブログを吹き出し風に更新してみました。 2020.09.22ブログ
健康【ダイエット記録(1ヵ月)】ダイエットを意識して分かったこと 健康診断で体重が増えすぎと先生に怒られて1か月が過ぎました。 体重は順調に減っていますが、その中で分かった、継続すべき取組みなどを共有させていただきます。 2020.09.22健康
自己啓発【自己アピールは面接だけで】自慢話・武勇伝は控えよう 飲み会とか、いろんな席の会話を聞いていると、年配の男性が、年下と思われるメンバーに向かって武勇伝を話しているのをよく見かけます。大きい声で。聞きたくなくても聞こえてきて、疲れます。メンバーは余計しんどいなぁと思います。自慢話・武勇伝を控えていこうという啓発について投稿しています。 2020.09.20自己啓発
自己啓発【早起き】早起きって何時起きから認められる? 私は毎朝4時台に起床しており、早起きを自負しているのですが近所の高齢者の方々は、3時起き等というつわものがいます。早起きと自称してよいのか不安になりますが、世間的一般は何時起きが普通なのでしょうか?早起きと言っていい起床時間を考察してみました。 2020.09.12自己啓発
健康【ダイエット実践】無理をしないカロリー制限術 先月の健康診断で、体重増加について、医者にボロクソに言われてしまったので、長続きできる取り組みから少しずつ改善し、摂取カロリーの制限を目指しました。その結果、2kgの減量に成功しています。そのダイエットの取組みを紹介させていただきます。 2020.09.06健康
プライベート系【犬にも人にも良い散歩】犬の散歩での心構えについて 私は毎朝・晩に犬の散歩に出かけますが、ときどきリードを付けていなかったり、フンを持って帰る袋を持っていない飼い主を見かけることがあります。ノーリードのワンちゃんに突進されて、引っかかれたこともあり、嫌な思いをしたことがありますので、マナーを心がけてほしいという願いを込めて、散歩のときに注意すべき心がけを紹介します。 2020.09.05プライベート系