自己啓発【残業するより早出で出勤】人より早く出社(早出)する理由 朝の出勤をいつもより早くすることで、生産性の高い仕事、誰にも会わず気を使わないなど、いろいろメリットが多いです。 どちらかと言えば朝は定時開始ぎりぎりに出社し、仕事が終わらなければ残業、という勤務スタイルは、疲れて残業しても生産性は高くないですし、何かと集中を分断されることも多いです。早出のメリットを紹介させていただきます。 2020.10.31自己啓発
健康【ダイエット記録(2ヵ月)】ダイエットを2ヵ月続けて気づいたこと ダイエットを始めて2ヵ月が過ぎました。体重の変化も、始めた当初より変わってきましたので、これまでの取組みの振り返りや体重変化の傾向、今後の取り組み方針などを紹介させていただきます。ダイエットの取組みを検討している方の参考になれば幸いです。 2020.10.25健康
新技術【問合せ対応自動化】チャットボットの紹介 DX推進・業務自動化の有効なツールの一つとして、「チャットボット」というものがあります。チャットボットはここ数年で大kの導入事例が多様な業界であり、多くのプラスの効果を生み出しています。今日はチャットボットを紹介させていただき、問合せ業務の業務負荷にお悩みの方の手助けになればと思います。 2020.10.18新技術
小ネタ【スマホ長時間利用】スマホのバッテリーを長持ちさせるコツ スマホのバッテリーの消費が激しく、一日に何回も充電をしていませんか?私もスマホゲームをよくしますので、バッテリー消費を抑えるための取組みを何個か実践していますので、そのコツを紹介させていただきます。 2020.10.17小ネタ
転職【転職の相談】転職前から家族に相談すべき? 妻・旦那、子どもなど家族がいる方の転職活動は、自分の意志だけで勝手に進めても良いものでしょうか?転職活動により、あなた自身だけでなく家族の生活環境も変わります。しっかり転職の相談、状況報告などを行う事で家族にも堂々と転職活動すべきだという事を、私自身の経験談も踏まえてお話しします。 2020.10.10転職
ブログ【ブログ分析】ブログの曜日別・時間帯別アクセス分析 ブログ運営を始めて1年以上たち、アクセス数もある程度増えてきました。蓄積したアクセス数もある程度確保でき、分析できるようになってきましたので、アクセス数の曜日別・時間帯別のアクセス数を分析し、今後のネタ投稿に行かせるように考察してみました。 2020.10.04ブログ
健康【検便陽性の再検査】大腸内視鏡検査の流れと注意 先日の健康診断で便潜血の項目が要精密検査、と出て大腸内視鏡検査を受けることになりました。前日の食事制限や過ごし方に制約があったり、何より検査中もつらい思いをしたので、健康の大切さと啓発を込めて検査の経験をつづらせていただきます。 2020.10.03健康