皆さんこんにちは。今日もご来訪感謝です。
最近は車で近郊に出かけることが多くなってきました。
コロナ禍の自粛もあり、なかなか県外に出られないので、居住県内の近郊で
人気が少なそうなところを狙っていっています。
ただ、私が考えているという事は、他の人も考えているという事です。
ときどき混雑していることが多いですね。
さて、家を買い、車が必要な地域で住んでいるので車を買った私なのですが、
車を維持するのに必要な経費はどれくらいかかるのでしょうか?
税金、維持費などなど、、、必要な経費を紹介させていただきますので、
これから車を持ちたいとお考えの方、もしくはカーシェアにしとこうか、とお悩みの方は
ご参考いただけますと幸いです。
詳細述べますが、車は持っているだけでも相応の年間費用が必要になります。
ある程度かかるという事を想定していただければと思います。
ガソリン代

言うまでもないことですが、日常的に車を走らせていれば、
ガソリンの給油が定期的に必要になってきます。
車の燃費の良さと利用するペースによりますが、
休日に出かける程度の利用頻度であれば月に1~2回程度のレギュラー満タン程度、
だいたい月に5,000~8,000円程度必要になるのではないでしょうか?
だいたい年間60,000円~100,000円程度必要になるのではないでしょうか?
車を走らせるエネルギー代は、ガソリンにせよ、電気にせよ必要になってきますので、
ある程度の燃料代はどの時代になっても想定しておきましょう。
定期検査・車検代

車は基本的には2年に一回の車検が必要になります。
この車検をクリアし、車検証が無いと車を走らせることができません。
費用はお願いする機関によると思いますが、だいたい10~20万程度必要になると思います。
結構高いんですよね・・・
私は車検以外にも年に一回程度の車の定期検査もサービスに入れていて、
タイヤの空気圧や電気系統のチェックなど、定期的に検査いただいております。
定期サービスと車検を含めて15万程度だったと思います。
車の定期検査サービスについては「【車初心者におススメ】車の定期メンテナンスサービスをオススメする理由」もご参照ください。車について詳しくない方がある程度お得に安全に車を乗るにはおススメです。
自動車税
車に関しては年間で税金がかかりまして、年に一回、自治体に納付する必要があります。
実は自家用と営業用に分かれていて、営業用の方が安いです。
年間かかる費用というのは下記のようになります。

軽自動車が一番安く、年間で1万円程度ですね。
排気量が大きい車になるほど高くなります。
エコカーオプションで25%~75%の割引が適用されることもありますので、
購入時はディーラーに確認してみましょう。
保険料
車の保険も入っておきましょう。
任意のものなので、保険に入っておかないと運転できない、というわけではないのですが、
事故や車の故障などトラブルに遭遇した場合の備えに必要です。
費用は車種や年間の運転距離、
保険対象者(運転手だけ加入するのか、配偶者や家族以外も加入するのか など・・・)、
保険加入者の事故歴などに影響しますので一概に言えませんが、
軽自動車であれば年間20,000~40,000円程度
通常の乗用車であれば年間30,000~100,000円程度
保険のオプションによって、かなりブレがあります。
オプションを手厚くすると、それだけ費用が高くなります。万が一の時に安心できますしね。
車の損害保険は絶対入っておきましょうね。事故することが滅多にないとしても、安心を買っているという心理的なメリットもあります。
駐車場代
いうまでもないですが、車は駐車スペースが必要です。
戸建ての家で、駐車スペースがあれば費用はあまり気にしなくていいですが、
マンション住まいの方であれば、家の費用とは別に、
別途駐車場の契約や月極めの駐車場が必要です。
月に払う家賃に駐車場代が含まれている場合もあると思います。
駐車スペースを購入時に申請しないと車を購入できません。
駐車場に関しては住んでいる地方や駅に近いかなど、
賃貸の家賃と同じくらい相場が変わります。
安ければ月あたり数千円ですむところもあれば、
都心の便利なところであれば月に50,000円くらいとられるところもあると思います。
駐車場代が車を持つうえで一番ネックになるのではないでしょうか?
駐車場代は賃貸と同じ考え方をする必要がありそうですね。
「【少しでも安い住宅を】家賃・地価を抑えるための考え方」もご参照ください。
まとめ:最低限でもかかる費用があるので、カーシェアと比較検討して車を持つべきか決めよう
以上、車を持つうえで必要な経費の紹介です。
車単体も安くはないと思いますが、維持費として必要な費用もたくさんあります。
また、今回挙げさせていただいた費用は最低限必要な経費です。
個人の趣味や希望によってはもっと必要になる項目もあると思いますし、
あくまでも最低限必要な費用を荒く見積もっていただいて、購入の参考にしてください。
なお、カーシェアは月間1,000~2,000円程度の基本料金(車を借りても借りなくても費用が掛かる)と
借りた際の費用を時間単位・日単位でかかります。
自分が使いたい時、家の近くで借りれるとは限らない点では少しデメリットを感じますが、
維持費の節約という点ではメリットも大きいと思います。
是非合わせて検討してください。
※私は都心のマンションに住んでいた時はカーシェアを利用していました。
都心だと駐車場代がバカにならないし、徒歩圏内で買い物がそろうので、使う頻度も少ないです。カーシェアも家の近くですぐ借りられるので不便さもなかったですし。
すぐに使えるように車を持つのもアリですが、相応に費用が掛かります。
今はカーシェアという車の利用方法もありますので、
どのスタイルが個人に合っているのか、しっかり検討くださればと思います。
以上です。