皆さんこんにちは。今日もご来訪感謝です。
最近投稿をやめていたダイエット記録ですが、2ヵ月ぶりに投稿することになりました。
9ヶ月目のダイエットはうまく体重が減らず、目立った成果もなかったので投稿をやめていたのですが、
この10ヶ月で体重推移の変化が出だしたので少し紹介させていただければと思いました。
もしダイエットの停滞で悩んでいる方がおられれば参考になればと思います。
直近のダイエット記録は「【8か月で8キロ減だが停滞】ダイエットを始めて8か月で気づいた壁」をご確認ください。最近は体重減少がうまくいかず、なやんでおりました。。。
8ヶ月で8キロからなかなか減らず、ここ一ヶ月で1キロ、急に減りました
10ヶ月の体重の推移は以下のグラフのようになっています。

黒の矢印の区間が体重が減り悩んだ8ヶ月~9ヶ月め、
赤字が体重が減りだした9ヶ月~10ヶ月めです。
体重が減りだして、少し減少ペースが落ちたものの、10ヶ月で9キロ落ちました。
実はそこまで生活リズムや食事制限を厳しくしたわけでもなく、
そこまで運動量を増やしたわけではありません。
むしろ在宅ワークが増えたり、梅雨の季節で外出がなかなかできないので、運動量自体は
減ったりしています。
ではどうして体重が減りだしたのでしょうか?
自分なりにいろいろ考察してみました。
最近体重が減りなやんでいたので嬉しいのですが、やはり原因がわからないことには・・・ということで、いろいろ考えてみました。
体がエネルギー消費しても問題ないと判断しだした?
いろいろググってみたりダイエット本を見てみたのですが、どうやらある程度痩せてくると
体重が減りにくくなる時期はあるようです。
体重が減ると代謝が減ってきます。代謝が減ってくると、
脳が判断して、「このままだと生命活動に危機が生じる」として、
脂肪など、エネルギーを蓄積しがちになるようで、体重が減りにくくなるようです。
そこでもしばらく食事制限や運動を続けると、
「生命活動に支障なし」と判断(要は体が慣れるんですね)し、また痩せだすという事もあるようです。
実際、少しは運動量を増やしたりしたものの、そこまで劇的に変わるようなことはしていないので、
体が慣れてきたというのはあるでしょうね。
体の慣れ→体重が減るとまた伸び悩む→慣れてまた減りだす・・・
というのを繰り返していくんでしょうね。
晩酌の焼酎を変えたのが功を奏した?
前から普段の晩酌をビールや缶チューハイをやめまして、焼酎に変えていました。
焼酎は甲類焼酎という、クセの無い焼酎を炭酸で割っていたのですが、
今は乙類焼酎(本格焼酎)という、焼酎でも素材の味を楽しめる焼酎に変えてみました。
カロリーは それぞれ100mlあたり、
- 甲類焼酎:206kcal
- 乙類焼酎:146kcal
ということで、わずかですが、乙類焼酎の方がカロリーは低いようです。
毎日の晩酌に、わずかながらにカロリーが蓄積され、
毎日の体重増加に影響が出ているという事もありえます。
乙類焼酎の方が値段が高いので辛いのですが、毎日のカロリーを考えると乙類焼酎をこれからも
愛飲していきたいと考えております。
ちなみに、ビールは100mlあたり40kcalです。焼酎と比べると少ないように見えますが、ビールは500mlのロング缶など、多くの量を飲めてしまいますので、平気で1杯あたり200~300kcalいけてしまいます。焼酎は割って飲んでも、ロックで飲んでも50ml程度で済みますので、ヘルシーですね。もちろん、割って飲む場合は水や炭酸で飲みましょう。
ジュースなど甘いもので割ると糖分やカロリーの摂りすぎになりますし、飲みやすくて量も増えてしまいます。
朝晩の散歩でうまくカロリー消費できている?
今の初夏の時期は朝・晩はまだ涼しいのと、今の会社が完全リモート勤務なので、
通勤時間を考えなくてよいので、早朝と晩御飯の後くらいに散歩を家族でしています。
だいたい、朝に3,000歩分(おおよそ20~30分)、晩に4,000歩分(30~40分)ですね。
それで毎日7,000~8,000歩ほど歩けています。
通勤していた時期とそん色ない歩数を実現できていますが、
朝晩に散歩することで運動不足解消できていて、カロリー消費につながっているのでしょうか?
リモートがなくなると散歩が少なくなるので辛いですが、
散歩は家族のコミュニケーションにもつながりますし、続けていきたいですね。
一日どれくらい歩くと適切な運動とみなせるかは、「【運動不足解消】適度な歩数ってどれくらい?」でも考えておりますので、ご参照ください。
まとめ:目標まであと3キロ。無理するとリバウンドするので、今のペースで頑張ります。
以上、ダイエットを始めて10ヶ月での体の変化を共有させていただきました。
ずっと体重が減りなやんでいたのですが、ここ最近は体の慣れや、朝晩の散歩、
カロリーの少ないお酒に変えたことで体重がまた減りだしたようです。
目標体重は、自分のBMIなどを鑑みると、あと3キロほど減らす必要があるようです。
ムリに減らそうとストイックにするとリバウンドが怖いので、ゆっくりでもいいので
今のペースで頑張りたいと思います。
以上です。